fc2ブログ

Photo Gallery




夏といえばハモですね!

スタミナ抜群の夏の味覚

西日本の夏には欠かせない高級魚です

P7172394.jpg

この鋭い歯に噛まれたらひとたまりもありません・・



ハモといえば

湯引き、ハモしゃぶ、蒲焼、天婦羅にハモ子の煮付けやハモ皮などなど・・

余す所無くさまざまな料理に使われます

小骨の多い魚なので骨切りといわれる切り方をします

P7172396.jpg

リズム良く皮一枚残して食べたときに口に骨が当たらないように

切り目を入れていきます

関西ではハモの骨切りが出来ないと一人前の料理人と認められないとか・・




ハモが夏の京都で食されるようになったのは

その生命力の強さと栄養価にあります

瀬戸内海で水揚げされたハモを内陸の京都まで運んでも鮮度が保たれるほど・・

このハモが良く梅肉で食されるのは梅のクエン酸での疲労回復も考えてのことです

高タンパクでスタミナ満点 夏バテ予防に最適

昔の人の知恵ですね




このハモと抜群に相性の良い食材があります

それはというと・・

秋の味覚の王様

P7212403.jpg

出ました!

松茸です!!

香りと食感が人気ですが数あるキノコ類の中でも群を抜いてる免疫効果も見逃せません

今時期から出始める「走りの松茸」と

そろそろ旬も終わりに近づく「名残のハモ」

季節の出会い物の中でもこれほど好相性な食材は無いのではないでしょうか




松茸とハモといえば

やっぱりコレですね

P7192401.jpg

松茸の土瓶蒸し

当店大人気メニューです

スダチを軽く搾って松茸の芳醇な香りとハモの濃厚な旨味を堪能してください♪

スタミナのハモと免疫の松茸は

今年の暑い夏を乗り切る最強コラボです!!





スポンサーサイト



WHAT'S NEW?